産業カウンセラーとキャリアコンサルタント違いって何?


キャリアカウンセラーの資格を取得したい人は産業カウンセラーとキャリアコンサルタントの違いが気になるでしょう。
似たような感じはしますが、どういう風に違うのでしょうか?

産業カウンセラーとキャリアコンサルタントの違いについて

産業カウンセラーとキャリアコンサルタントはどう違うのか?明確な理由を答えられる人はあまりいません。なぜなら、企業やその他の所で職業に関する相談を受けるのはどちらも同じだからです。産業カウンセラーの職場はほぼ企業内ですよ。企業内での人事に関することや働いている人の仕事に対する相談を聞いたりキャリアアップの相談も受けます。

事案によっては会社で働いている人だけではなく、その家族の相談を受けることがあるのです。
キャリアコンサルタントは、企業内にとどまらず高校や大学などの教育機関、市役所やハローワークなどの公的機関。人材派遣会社などの民間企業でもキャリアコンサルタントは活躍する機会が多いでしょう。

活動する場所によって若干業務内容は違いますが、教育機関では就職相談や資格取得の相談を受けます。市役所やハローワークなどでは職業相談や仕事のマッチング、人材派遣会社では職業の紹介なども行っていますよ。

もちろん産業カウンセラーとキャリアコンサルタントは会社のカウンセリング業務も行います。
様々な部署との調整なども行う事が業務内容に入っている事もあるでしょう。

産業カウンセラーとキャリアコンサルタントの資格どちらを取ろうかと迷ってらっしゃる方もいるでしょう。そんな方は、産業カウンセラーとキャリアコンサルタントの概要で決めても良いのです。

1664bb3366fe906cf2669d80d4d6f4f7_m

産業カウンセラーの養成講座は、通学の場合約23万円、通信の場合約20万円の費用がかかります。通信教育でも面接実習が104時間あって、通学の場合はこれに学習が36時間、DVD視聴9時間がつくのです。

キャリアコンサルタントの資格は、それぞれの資格によって金額は異なります。養成講座は20万円から40万円、資格試験は学科と実技を合わせて3万円前後が多いです。自分が企業内で働くことを想定しているならば産業カウンセラーが良いですし、その他ならキャリアコンサルタントも良いでしょう。

また、産業カウンセラーを取得後、シニア産業カウンセラー、キャリアコンサルタントの資格を取る事も可能です。産業カウンセラーは更新費用なども数年に一度ありますのでそちらも費用計算に入れてみて下さい。

産業カウンセラーとキャリアコンサルタントどちらかは自分の将来も考えてから決めても良いのです。


キャリアカウンセラーのおすすめ資格

キャリアカウンセラーについて学び始めるには、手軽なweb講座がおすすめです。
formieのキャリアカウンセラー養成講座は初心者向けに網羅された内容をスマホで学習できるので、初めてキャリアカウンセリングを学ぶ方にはおすすめです。
→おすすめキャリアカウンセラーの資格はこちら

キャリアカウンセラー資格
キャリアカウンセラー資格TOP